忍城時代まつり in行田

今日は埼玉県民の日です。
学生の頃は、学校がお休みだったのでうれしかったけど、大人になってはあまり意味のないと思っていた県民の日です。
小学生になったうちの娘は、あー、お休み一日損したと言ってますが、暦はどうにもならないので仕方がありませんね。

といってもあまり予定を立てていなかったこともあり、Webで調べたら行田方面おもしろそうと言うことで、11時過ぎに外出。
かなり最初から出遅れてます。
途中TSUTAYA 川島インター店に立ち寄って本2冊購入。妻は来年の手帳を購入。
1時間くらい遊んでいたので、ここからやっと行田方面へ移動します。といっても東松山を抜ければあっという間に、到着。
早速駐車場にとめて、忍城近辺を散策。
道を歩いていると、バーン!と大きい音が聞こえたので行ってみると、鎧武者の衣装の鉄砲隊をお城近くで発見。

火縄銃をもって旗指物をかついだ武者の人たちがいました。

先頭の人はマイクをもっていろいろ質疑応答してくれました。

マスクもつけているので、なかなかかっこいい姿です。
一緒に歩いちゃいました。

行田市郷土博物館の前で記念撮影しました。

ちなみに、入館料は本日は県民の日なので無料(タダ)。
あぁ素敵です。
ここでは甲冑を着れる体験ができるコーナーがあり、あぁやりたいと思いましたが、ちょっと並びそうですし、さすがに私だけってのもなんなのでやめました。
結構若い女性が着てたりしてましたね、イワユル歴女ってやつですね。私も歴史大好き人間なので、歴女大歓迎です。

外に出たところでお守りを売ってたのですが、丹波守のやつが欲しかったのに売り切れてたので残念!
あ、私「のぼうの城」大ファンです。
(まだブックレビューというか本の感想Upしてませんが...)

本日、七五三の人には(年齢が)、ブルーベリーの苗をいただけました。

大切に育てたいと思います。こういうプレゼントって嬉しいな♪
欲しいと思っていたので、嬉しい限りです。
家庭菜園というか勝手に掘ってる裏庭を拡充せねばなりませんね。

紅葉もちょっと早いかな?という感じですが、いい感じでした。
忍城の三階櫓をバックに撮影。

落ち葉でお面を作った娘。

半分紅葉くらいかな。

櫓もてっぺんまで登ると平城のため周囲がよく見えて気持ちいいです。

C57が展示してあるんですね。

蒸気機関車も大好きです。

娘が公園で夢中になって遊んでいる間に、パパは歩いて水城公園前の駒形屋で行田のB級グルメゼリーフライ(一本60円)を3つ買い出しに。

私の前に買ってたおばちゃんは6本と7本で計13本買ってました。
十万石饅頭のお店をちらりと見ながら、歩いて持って帰りました。

うまそうだけど、妻子に先立って食べるわけにもいかないので...
娘は赤とか緑のゼリーが入っていると思っていたようですが、素朴なジャガイモというかおからの素揚げみたいな感じで、ウスターソースで味付けした感じです。
お値段も安いし、おいしいので、おやつにはいいですね。
お次はさきたま史跡の博物館とさきたま古墳公園へ。
史跡の博物館も県民の日で入場料無料でした。(よしっ)
勾玉づくりをしたかったのですが、受付時間を30分超えてまして、実施できず残念でした。
埴輪がかわいかったなぁ、おーいはに丸を思い出しました。特にお馬の形の埴輪と、人形チックなコケティッシュなやつが良い味出してました。国宝の宝剣などはチラ見して、撤収。
ここの道も紅葉が綺麗でした。

稲荷山古墳前方後円墳)が素敵な形を見せ始めます。

鍵穴の形ってなんか秘密があるようで好きですね。
そっちに行く前に、まずは丸墓山古墳に登っちゃいます。

この登れちゃうところがいいですよね、遺跡に登っちゃうんです。
そして、忍城水攻めの際に石田三成が本陣をおいたところです。同じ景色を見ているかと思うと、感慨深いものがあります。

高いところからみると、稲荷山古墳はこんな感じ。
歩いている人がいるのでスケール感がわかりますね。
ちなみに丸墓山古墳は直径105mで日本最大の円墳だそうです!

そうとは知らず、足で踏み踏みして登らせていただきました(笑)
別角度からみる稲荷山古墳

すいません、古墳好きです、はい。
最後に、稲荷山古墳にも登りました。
結構急ですよ、この小山は。

最後に、帰る途中で立ち寄った石田堤。

せつないくらいに夕日とマッチしてます。
これを短期間で作った石田三成の無茶ブリがすごいです、そして400年以上経っても現存していることがまたすごいです。
いくら水攻めするためとはいえ、恐るべし。

ということで、帰ってきたのですが思った以上に楽しめました。
行田は川越からだと1時間くらいで着いちゃうので、定番コースに組み入れちゃおうかなと思います。
のぼうの城」の映画が公開されたら、来年のお祭りはすごいことになっちゃうんだろうな。と思いつつ早く映画がみたいな〜